総合建設業 コンクリート構造物トータルメンテナンス 株式会社土谷組
|
|
|
|
 
|
|
|
|
|
|
|
|
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Home > リフォームの快創館 > リフォームのポイント


  いざリフォームをしようとしても、どこをどんなふうにリフォームしてよいのかわからない。
費用もいくらかかるのか検討もつかない。そんな時は次の3つのPOINTから考えてみて下さい。


リフォームするときのポイント
   
どの場所をどのようにリフォームするかを考えよう!
  カタログや写真を見ながら、家族全員で話し合い、どんな風にしたいかや部屋ごとの使い勝手で望むことなど家族の共通点を見つけましょう。
 
家族の生活パターンを考えて見ましょう。
  家族全員で夕食をとる家庭なら、ダイニングとキッチンの出入りがしやすいようにキッチンをカウンター式にしたり、二方向からキッチンに出入りできるようにするなどです。一日のうちで、家族全員が集中する場所があるようなら施工業者に相談してみましょう。良いプランを提案してくれることでしょう。
 
予算を決めましょう。
  見積を出してもらい予算オーバーであれば、不要と思われる所は削っていきます。
その上でもう一度見積を出してもらいましょう。
その分お値打ちにできるかもしれません。


リフォーム 浴室掃除のポイント
 
浴室の水分・栄養・温度はカビにとって最も理想的な環境です。浴室カビの大好物は石鹸やシャンプーなどです。床に残ったり壁に飛び散ったりしたシャンプーや石鹸の泡をこまめに流すようにします。お風呂から上がるときは、冷たいシャワーで壁・天井・バス用品などすべてを洗い流すようにしましょう。冷たい水を流すことによって浴室の温度が下がり、カビの発生を抑える効果があります。
できれば、お風呂のお湯も抜いてしまうと良いでしょう。
浴室掃除のポイント


リフォーム キッチンの色選びのポイント
 
台所の入口が中心から見て東又は南にある場合、キッチンの色はオレンジ・ピンク・クリームなどの華やかな色を選ぶとお年寄りや子どもが快活になる。北又は西の場合はブルー・グリーン・白など清涼感ある色にすると家族の病気・ケガを防ぐことができる。夫婦二人住まいや一人暮らしには、はっきりした赤やウッドを何色か組み合わせると吉!! キッチンの色選びのポイント



Copyright(C)2008 TSUCHIYA-GUMI CORPORATION All rights reserved.